ホーム > マイクロチップ

マイクロチップ

突然の迷子・災害・盗難・事故……しかしペットは住所も名前も言えません。
そんな時、マイクロチップは確実な身元証明になります。

大切なペットの身分証明として普及しているマイクロチップ、ただマイクロチップと言われても、どのような大きさの物なのか本当に安全なのか、またその費用などについてわからない事が多いと思います。

マイクロチップとは

マイクロチップはペットの個体識別を目的とした円筒形の電子標識器具で、それぞれのチップには世界で唯一のID番号が記録されています。外側は生体適合ガラス(鉛を含まないガラス)で完全に覆われているので生体にも安全です。
最近では、ほとんどのペットショップで、このマイクロチップを導入しているようです。

マイクロチップの特徴

マイクロチップは直径2mm、全長約12mmと大変小さく、安全性に関しては生体に無害な素材のため、異物反応による炎症や発癌性などの副作用はなく、移動防止キャップにより装着部位に留まるため、より安全に使用が可能です。
またマイクロチップは電池を使用せず、電波を利用してデータ電波を発信するため、一度の装着で半永久的に使用できます。

マイクロチップの用途

マイクロチップ導入時に、飼い主様には『氏名・住所・電話番号・ペットの名前』などを登録していただきます。こうする事によって、万が一迷子になっても動物病院等にある『読み取り器(リーダー)』でID番号を確認し、身分証明や身元確認が可能となり、さらにはマイクロチップによって身元があきらかになるコトで、人間の勝手な都合での遺棄などの防止・抑制に効果があると言われています。

また、体温測定機能が付いている物もあり、直腸での体温測定の場合と比べ、非侵襲的な体温測定なので、ペットに苦痛を与える事無く、短時間・衛生的・再現性に優れるなどの利点があり、動物病院でスムーズな体温測定が可能となります。

マイクロチップの埋め込み

埋め込みの方法

通常の注射針より少し太い専用のインジェクターを使って体内に注入します。
痛みは普通の注射と同じくらいといわれており、鎮静剤や麻酔薬などは通常は必要ありません、またチップの表面素材は生体適合ガラスを使用しているため副作用もなく安全です。
埋込場所は動物の種類によって異なりますが、犬や猫の場合は背側頚部皮下(首の後ろあたり)が一般的です。

埋め込み時期や費用

犬は生後2週齢、猫は生後4週齢頃、マイクロチップの埋め込みが可能です。
費用は動物の種類によって異なりますが、通常5千円程度です。
避妊・去勢手術時の同時実施をおすすめします。

詳細については、お電話もしくは来院した際に、お気軽にご相談ください。