ホーム > フィラリアとは

フィラリアとは

犬フィラリア症(犬糸状虫症)とは、愛犬の生命・健康を脅かす感染症の代表的なもので、犬の平均寿命を下げている大きな原因と言われています。
他の伝染病のようなワクチンによる予防はできませんが、専用の予防薬などによって予防法が確立されており、充分な対応措置を取る事が可能です。

フィラリアってなに?

犬フィラリア症は、蚊によって媒介される感染症です。
フィラリア成虫(オスとメス)犬の心臓や肺の血管に寄生し、血液中の栄養分を吸って生きている、そうめん状の長さ17〜28cmの寄生虫の名前です。そのフィラリアの寄生により心臓・肺はもちろんのこと肝臓・腎臓などにさまざまな異常をきたすようになります。

また、猫もフィラリアに感染します。猫フィラリア予防薬もありますので詳しくはご相談ください。

フィラリア症の症状と治療

フィラリアが感染して起こるフィラリア症はそのほとんどが慢性経過をたどりますが、ときには重篤な急性症もあります。

急性症は大静脈症候群とよばれ、慢性経過の途中でフィラリアが移動するために、突然赤ワインのような色の尿(血色素尿)と呼吸困難・虚脱などの循環不全を主とした激しい症状を示すものです。
この場合、何もしないと数日の内に死にいたることが多いので、速やかにフィラリア成虫の摘出手術を受ける必要があります。

慢性症の場合、フィラリアが寄生していることと、分泌物や排泄物により起こる肺高血圧症が主たる原因となり、二次的にさまざまな症状を示す心臓病となります。
心臓の機能が充分でなくなることで全身の臓器がうっ血状態になり、肝臓・腎臓・肺などの重要臓器が機能不全を引き起こすようになります。これらの病変は通常治療しても元のようには戻らない不可逆性のことが多く、最終的には死にいたることもあります。

『散歩などの運動を嫌がる』『食欲がなくなり徐々にやせてきた』『軽い咳をするようになり、元気がない』などの症状がある場合は、感染の疑いがあるので早期の治療が必要です。
フィラリア成虫に対しては、外科手術による摘出と内科的に薬剤で駆除する方法があります。

フィラリア予防薬の投薬期間および投薬量

一般的な予防薬の投薬期間は、5月〜12月まで、年7〜8回。薬の性質上蚊が出てから1ヶ月後より飲ませはじめ、蚊がいなくなって1〜2ヶ月までです。また、9月頃に投薬をやめてしまわれたケースで感染しているものがありますのでご注意ください。

当院では、5月頃から投薬を開始し、12月まで毎月1回の投薬を目安に処方しております。
投薬量は体重によって量が異なりますので、体重によって適切な量の薬を飲ませます。
安全のため投薬開始時には必ず血液検査(抗原検査)を実施します。

当院ではトリミングの際などに体重を量り、適切な投薬量にて処方しておりますが、投薬シーズンに関わらず愛犬の体重を把握しておくことは、健康状態の目安として大切なことなので、月に1度は愛犬と一緒に体重計に乗り、自分の体重を差し引いて犬の体重を把握しておきましょう。。